CATIA V5 のデータ資産を活用し、3DEXPERIENCEプラットフォームによる最新ワーク環境を で体験できるライセンスをご利用いただけます。是非この機会にご検討ください。
3DEXPERIENCEプラットフォームでご利用頂ける最新ワーク環境の例
協調設計
CATIA V5のモデルをプラットフォーム上で一元管理し、最新情報を誰もがどこからでも参照可能です。クラウド版であれば、環境構築をすることなく様々なデバイスからすぐに始められます。V5データを参照した形状レビューや、作業タスクの受け渡し、問題発生時の対応依頼など、担当者間で協業しながらチーム設計を効率的に推進できます。
代表的な機能として、デザインレビュー、3D課題管理、作業依頼、アセンブリ構成&形状確認、変更前後の構成比較などが行えます。
設計者CAE
設計者自身が必要に応じて解析を行うことが可能になり、プラットフォームを活用することで、解析部門とのやり取りで発生していたデータ変換や修正などの工数を大幅に削減し、構想設計を含めた開発プロセスの効率化に大きく役立ちます。ダッソー・システムズが開発した3DEXPERIENCE製品であれば、設計者が作成した3DモデルをシームレスにCAE専任者に渡し、シミュレーションの実行と設計者へのフィードバックもスムーズに実施できます。
提供している解析手法は線形、非線形、流体解析など、設計者から解析専任者までのそれぞれの用途のニーズを満たしております。プラットフォーム上で解析結果をモデリングに容易に反映しやすくなることで、後工程での修正を未然に防ぐことができるようになり、手戻りによるコストリスクを最小限に押さえることが可能です。
設計の自動化(ジェネレーティブデザイン)
既存の設計手法によるモデリングだけでは解決が難しい、耐久性や軽量化などに関する課題を解決するジェネレーティブ・デザインを実現できます。例えば、設計レイアウト空間や荷重、境界条件などの要件を事前に設定しておくことで、その条件を満たした最適な設計案モデルを提示、トポロジー最適化とモデリング技術を統合させたことで、設計者の知見を超える軽量化などの設計モデルを描くことができるようになります。
設計業務の効率化はもちろん、思いもよらない形状のデザインが新たに創出されることも。設計の最適を図るために複数のツールを用いることなく、最適な設計プロセスを強力にサポートします。
いかがでしょうか?キャンペーンの詳細についてご興味ありましたら、是非フォームからご説明動画をご覧ください。
以下のような課題をお持ちの方にキャンペーンのご活用をお勧めします
社内の設計データ管理を効率化したい
- ファイルサーバーでデータが属人的に管理され、データを探すのに時間を費やしている
- 作業履歴やバージョン管理が徹底されておらず、設計者自身も管理しきれていない
- CADデータのみならず、図面や、部品構成表、技術文書、承認資料などの情報を個別管理ではなく、決められたルールに従って一元管理できる基盤が必要
CAE工程を設計者が担うことで、設計開発工程を短縮したい
- 今話題の設計者CAEを標準化された設計・解析環境で行いたい
- 専任の解析者に業務が集中し、解析依頼からフィードバックまで時間がかかるのを何とかしたい
- 自社に解析専門部隊はないが、設計段階で簡易的な解析検証まで実施することで、手戻りや外注によるコストを低減したい
既存品の軽量化設計や新たな製品の形状案を検証したい
- エンドユーザーからの軽量化、形状変更要求に対して、既存の設計では限界を感じる
- これまで対応したことがない、自社に知見がない製品の構想設計を行う必要がある