この度は、日本自動車部品工業会 JAPIA主催のIT対応委員会DE促進部会講演会にご参加いただきまして、誠にありがとうございます。
本講演会でダッソー・システムズは「自動車・輸送機械・モビリティ業界における持続可能性と循環性」をテーマに、弊社のバーチャルツインを構成するソリューション概要を説明させて頂きました。サステナビリティ対応の情報バックボーンを構築する為に必須のアーキテクチャとなります。
ご聴講いただきました皆様に、有益な情報をお届けできていれば幸いです。
弊社では、今回の弊社講演に対して皆様がどのような感想やご意見を持っているかをお伺いするためのアンケートを実施しております。
アンケートにご回答いただくと、講演会で使用した資料をダウンロードいただけます。
所要時間は1分程度で終わる簡単なものです。
是非ご回答いただけますと幸いです。
当社のサービスについてお問い合わせや資料請求などがございましたら、遠慮なく弊社問い合わせフォームよりご連絡ください。
バーチャル・ツイン・エクスペリエンスでのカーボンニュートラルと持続可能なイノベーションを実現
カーボンニュートラルの実現には、規制対応という短期的側面だけで無く、新たな価値創造を実現し続けるという大きな目的があります。そのためには循環型経済を実現する継続的な社会的取り組みを支援する情報基盤の役割が増大して来ています。製品ライフサイクルを通じて継続的にCO2排出量を予測・計測する仕組みや、ソリューションを適用されたお客様の活用事例を紹介させて頂き、現行業務でお使いのシステムからの移行をご提案致します。