Collaborative Designer for CATIA V5
3DEXPERIENCE®プラットフォームでも CATIA V5 のデータを活用して、ウェブアプリケーション上でセキュアな情報共有が可能となります。プロジェクトメンバーは それらを閲覧・比較しながら、関連するデータを検索し、必要な情報を簡単に見つけ出すことができます。もちろん、設計者が行ってきた CATIA V5での作業は以前と同じ、操作方法が変わることはありません。ノウハウなど、今までに培ってきた様々な情報や知識も、今まで通り、そのまま活用できます。それどころか、追加機能やデザイン・コラボレーションによる恩恵をも受けることができるようになるのです。
Collaborative Industry Innovator
簡単にアクセスでき、一貫性やセキュリティが保たれた環境のなかで、製品開発の計画や管理、コラボレーションが可能となります。製品のデータおよびライフサイクル管理、インテリジェント検索、ブラウザベースのナビゲーション、コラボレーション・タスク管理など様々な機能を活用いただくことで、生産性も向上します。
Project Planner
チーム視点で全体的なプロジェクトプランを俯瞰的に見ることができます。個々のタスク管理を強化し、チーム・コラボレーションを推進させることで、それぞれの作業の生産性や効率が向上、プロジェクトを予定通りに進捗・完遂させることができます。このタスクは誰の担当なのか ? それぞれのタスクに担当者を割当て、責任の所在を明確にしていくことで、個々の担当者が、それぞれの作業を効率よく行えるようになります。どこにいても、それが、たとえ自宅であったとしても、 最新データを用いながら、リアルタイムのコラボレーションが可能となるのです。
Design Reviewer
ウェブブラウザを活用した設計のレビューも可能となります。これにも、時間や場所の制約はありません。レビューミーティングでは、リアルタイムにデータを確認しながら、チームメンバー同士のより深いディスカッションが可能となります。潜在的なクリアランス、接触、干渉など、致命的な問題を引き起こしかねない欠陥が含まれていないか、チーム全体で取り組むことができます。
3D Product Architect
3D CAD設計ツールを使用せず、複数の3D CADデータから構成されたアセンブリ構造 の作成・編集・活用ができます。変更案にもとづいたデジタル・モックアップを事前に作成し、チーム内に共有しておくことで、何度も繰り返される設計作業が劇的に削減されます。もちろん、それらの情報は、製品開発に携わる全ての関係者が、いつでも、必要な時に、確認できるようになります。
Product Release Engineer
複数の技術領域にまたがるエンジニアリング定義(メカ、電気、ソフトウェア)を、初期定義から最終検証まで、一気通貫で管理できます。エンジニアリング定義全体を会社の戦略と一致させることによって、製品開発スピードが加速、製品品質の維持・向上を実現します。